2022/06/24(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/24(Ⅾ) 管理人 ミッシェル 栽培 緑肥作物による果樹園の草生栽培 肥料価格高騰にまけません。 広川町じゃばら組合のメンバーに声をかけて 和歌山県果樹試験場へ「緑肥作物による果樹園の草生栽培」の研修に行ってきました。 肥料を減らすことが目的としているので、マメ科草種を主に研修しました。 […]
2022/06/21(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/21(Ⅾ) 管理人 ミッシェル 農家の日常 バレンシアオレンジ ベルガモットに続き バレンシアオレンジをいただきました。 バレンシアオレンジは初夏にふさわしく、爽やかな柑橘(味わい、香り)やと思います。 温州みかんであれば、開花から収穫まで150日~250日かかりますが、バレンシアオ […]
2022/06/18(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/18(Ⅾ) 管理人 ミッシェル 柑橘の品種更新 接ぎ木とWEBマーケティングLIVE 環境保全型農業研究会のメンバーに依頼されて接ぎ木に行ってきました。 海が目の前に広がり ええとこですね! 予定は朝から昼までということやったと思いますが、 ペラペラと繰り出されるおしゃべり、帰りは18時でした。 依頼者は […]
2022/06/17(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/17(Ⅾ) 管理人 ミッシェル 柑橘の品種更新 ベルガモット いただきました。 世界一高価な柑橘類ベルガモットをいただきました。(「世界一高価な柑橘類ベルガモット」はGoogle調べ) 有田みかんのブランド産地田村の方にベルガモットを枝付きでいただきました。 香りはいいですね! 味は甘夏の少し酸っぱ […]
2022/06/11(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/11(Ⅾ) 管理人 ミッシェル レシピ みかんパン みかんパウダー みかんパン みかんのペースト、陳皮、甘夏のソース、陳皮を フルーツソムリエの本多様にいただきました。 本多様ご夫婦と船坂の岩倉様に、色々と貴重なお話を伺えましたから感謝しているところです。 いただいたみかんパンや陳皮のス […]
2022/06/05(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/05(Ⅾ) 管理人 ミッシェル 柑橘の加工 南紀串本潮岬 南紀串本潮岬、休憩に久しぶりによりました。 本州最南端、曇り空でしたが気分は爽快 じゃばらやみかんのジュース搾汁で、生の果実の時は時間勝負で往復しますが 今回は三重県熊野市でビンの充填作業でしたので、休憩しながら 食事は […]
2022/06/03(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/06/03(Ⅾ) 管理人 ミッシェル じゃばらの加工 じゃばらパウダー ふるい分け じゃばらパウダー 粉砕したじゃばら果皮粉末をふるい分けして じゃばらパウダーができます。 毎年梅雨入りまでに終わる事が目標です。 よろしくお願いいたします。
2022/05/28(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/05/28(Ⅾ) 管理人 ミッシェル じゃばらの加工 エッセンシャルオイル 容器ビン エッセンシャルオイルの容器ビンのスライドショーを作ってみました。 エッセンシャルオイルは、有田みかん、柑橘じゃばら、紀六柑(かんきつ中間母本農6号)の 3種類を販売予定です。 まだまだ、オイル量が少ないので3mlの容器で […]
2022/05/25(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/05/25(Ⅾ) 管理人 ミッシェル 農家の日常 広川町商工会総会 VR物産展 昨日は、広川町商工会総会が無事に閉会しました。 総会の資料に載っているイラストは、 広川町商工会独自の商標登録「稲むらの火」です。 この商標も使っていきたいです。 また、日高川町では、「VR物産展」の説明会がありました。 […]
2022/05/23(Ⅾ) / 最終更新日時 : 2022/05/23(Ⅾ) 管理人 ミッシェル じゃばらの加工 じゃばらパウダー 粉砕加工 じゃばらパウダー 前回のあら砕きした果皮を粉砕して サイクロン吸引します。 この粉砕加工も天気が続く日に終わります。 よろしくお願いいたします。